月別アーカイブ: 2015年11月

アサシンクリードシンジケート第一次世界大戦編2

前回、「第一次世界大戦」編を見つけた!!と興奮してました。
いくつか訂正を…
まず、第一次世界大戦編自体は、クリアしないでも進めるうちに出ていたようでした。
ただし、最後のミッションだけクリア後のようですね。

すべてクリアしましたのでレビューを…
本編の20%(もしかしたらもっと少ないかも)程度でしょうか、そんなにボリュームありませんでしたw
音楽は第一次世界大戦仕様になっているみたいで、かさ増しイベントではないようです。
スキルは、すべて覚えていますが、どうやらレベルは、引き継げないようですね。

この第一次世界大戦のそれぞれのイベントの最後にジュノー(神様、第一文明の人)の話がありますが、これまでシリーズをやって来た人にとっては、知ってる!!といった内容ばかり…
でも、これまでの第一文明の話(現代編に通ずる)のおさらいになるので楽しいのですがw
といっても、少しだけ進歩のある話でもあるので、今後現代編の話に進展がありそうな気がします。

すぐ売るつもりが結局フルでコンプリートしそうw


アサシンクリードシンジケート 第一次世界大戦編1

ゲームソフトは、クリアしたら未練を断ち切るため、安くプレーするため、すぐに売っていました。
アサシンクリードシンジケートは、楽しいと思ったので、クリア後ももう少しだけプレーしてみました。
すると!!
「第一次世界大戦」編といっていいほどの続編があるじゃないですか!!
危ない危ない、売るところだった…
これまでのアサシンクリードは、クリアしたらあとは、サブイベントっぽいのしかありませんでしたが、初めてクリア後にメインっぽいイベントがありました。
まだ全部やっていないのでなんとも言えませんが…
便宜上、最初にプレーする方を産業革命編、クリア後の続編を第一次世界大戦編とします。

第一次世界大戦編の主人公は、ジェイコブ(産業革命編の双子弟の方)の孫娘リディアです。
解説読むとジェイコブと大叔母にあたるエヴィーの二人で育てたので、バランスのとれた子に育ったみたいですw
さて…
今回は短いですが、プレーし終わったらまた続きを書きます!


プレゼント選び

クリスマス、誕生日、サプライズ…
様々な機会に恋人へのプレゼントを贈ることがあると思います。
何をあげたらいいのかと思ったときの参考にしていただけたら幸いです。

【プレゼントの目的】
ここでは男性用に書きたいと思います。
1.喜んでもらうため
単純に喜んでもらうためが第一義ではないでしょうか?
次に少し掘り下げます。

2.相手がプレゼントを望んでいるため
お相手の誕生日がやってきました。
しかしなにもあげません。
それで二人の関係は平穏でしょうか?
ほとんどの恋人は、落胆します。
つまり、プレゼントを贈ることは前提であって、贈らない方がリスクがあると思います。
ほとんどの男性は、あげないという選択をしないためあまり意識しませんが、そうなのです。
よって、記念日等を忘れるのはリスクがあります。

3.相手に愛情を感じてもらう、あるいは享受するため
花束を渡して求婚、といった典型的な例を想像すれば何となく理解できるのではないでしょうか?

4.自己満足のため
プレゼントを贈ること自体に満足感が多かれ少なかれあるのではないでしょうか?

5.関係性構築
ちょっと小難しく書きましたが、現金をプレゼントする習慣を続けるとします。
そうしたらどうなるでしょうか?
相手はいずれ、愛する恋人ではなく給料をくれる相手になってきます。
おねだりされて、記念日でもないのにプレゼントをするとします。
プレゼントは、能動的にすることによって成立しますが、受動的なプレゼントを繰り返すと前述と同じような結果を招きます。

2~4.は、1.を建前とした本音のところかもしれません。
しかし、このプレゼントを贈ることは、二人の関係を円滑にするため、とても良い習慣だと思います。

【何をプレゼントするのか(要素)】
1.贈る日

贈る日によって、ある程度分ける必要はありそうです。
例えば、なんの記念日でもないのに何かプレゼントをするときはあまり高価なものではなく花束とか…
クリスマスは気合いをいれるとか…
プロポーズならば、定番の指輪とか…

2.相手との距離感
例えば、まだ付き合っていないけど、気になっている相手にいきなり高価なものを渡したら、相手によっては「なぜ?」と思われる確率が高まるし…
その後付き合うことになっても上下関係が生まれやすくなってしまいます。
付き合っている期間や関係性、距離感でプレゼントするものを選びます。

3.相手の好み
これは、常に会話の中から情報収集するようにします。
好きなアクセサリー、あるいは金属アレルギーがないか?
色の好みは?
サイズは?
好きなキャラクターは?
好きなブランドは?
今何がほしいのか?

4.種類
アクセサリー(指輪、ネックレス、ブレスレット、ピアス)、服、花、文房具、カバン、財布、靴等、定番のものから、場合によっては定番ではないものを…

【コンセプト別プレゼント例】
1.付き合いたて(一ヶ月以下)、あるいは付き合う前の相手の誕生日

自分では買わないちょっと高めの(3000~9000円程度)のボールペン。

付き合う前ならば、一輪の薔薇やフラワーボックスなど。

レストランでメッセージ入りのデザートプレートも立派なプレゼントになります。
ここで、あまり高価なものをあげないのはその後ハードルがあがって、プレゼントが苦しくなってきます。
あるいは、逆に引かれるリスクもあがります。

2.クリスマス
クリスマスは、お互いプレゼントしあうのが正常な恋人です。
こういうときは…
①お互いなにも言わず当日サプライズ的に渡す。
②予算をお互い決めてプレゼントし合う。
③一緒に買い物にいって買う。

このとき、①~②は、自分で、プレゼント選びをします。
定番なのが、アクセサリーですね。
恋人同士のプレゼントは基本的になるべく長く身に付けられるものが無難になります。

※特にアクセサリーは、年齢、好みが多様化します。

指輪は、サイズをあらかじめ知っておかないといけません。
パワーストーンのブレスレットは、石の種類によって願いも込められるし、良いものでも値段が安め、サイズも大きく気にしなくてもよいといったメリットがあるので、オススメです。

年齢が若くて、付き合って浅いならばぬいぐるみという手段もあります。(人は選ぶので注意が必要)

バッグもいいかもしれません。
ただし、バッグは特にブランドの好みに差があるので注意が必要です。

3.付き合って長い恋人
プレゼントもだいぶしきって、マンネリ化する頃…
こういうときは、自分好みの服をコーディネートしてプレゼントするという手もあります。
一緒に買い物にいって、相手の意見も聞きつつ、自分の好みの服をプレゼントします。
ちょっとしたイベントにもなって楽しいです。
お互いプレゼントする記念日ならば、お互いにコーディネートしてもいいです。

終わりに…
プレゼントは、過剰にやり過ぎず、しかし相手のことをよく考えて贈るのが良いと思います。
プレゼントをして、それが期待以下だったとごねる相手もいるようです。
しかし、それは幸運です。
プレゼントをされる側にも一定のマナーがあるわけで…
それがない相手と別れを決断する良い機会となるでしょう。
プレゼントするものがあまりにもお粗末だったなら話は別ですが…
※プレゼントは、様々なものがあり、上記はあくまで個人的に思ったことを書いているので参考程度にお願いします。


アサシンクリードシンジケート総評

アサシンクリードシンジケート、クリアしました!!
予想通り、クリアするだけならば早いですw

【システム面】
クリアしてみての感想ですが、さすがに新作ということもあり、これまでの操作性を改善しています。
ロープランチャーというかなり便利なものが登場したおかげで、登る、建物から建物への移動が格段に早く楽になりました。
これに慣れちゃったら、次回作以降なくなると辛くなりますねw
馬車も新しいものですが、慣れるまでいろんなものにぶつかって、街中壊しまくりでしたw
主人公は、男女の双子であるときは好きに使えて、あるときは固定になりますが、どちらをやっても成長は、共有するので悩むことはありません。
オンラインプレーがなくなったり、バグが少なくなったり(それでも何回か止まったり、はまりましたがw)と様々なユーザーの声が反映されている気がします。

【ストーリー】
チャプターは9まであります。
他にこれまで同様、サブで遊べる要素満載です。
全部やるならば時間はそこそこ必要ですね。
サブ要素は、後半マンネリ化してきて飽きますが、特に全部やる必要もないので飽きたところでやめました。

メインストーリーですが、産業革命期の方は、これまでのシリーズの例に漏れず、「エデンの果実」探しになります。
もちろん、その時代の雰囲気を感じることができてとても楽しいです。
歴史上の有名な人物も登場するのでさらに没入できます。

現代編は、前作のユニティよりはボリュームがあります。
アサシンクリード3にて、現代編の主人公デズモンドが死んで以来、ずっと情報を小出しに、なかなか進まない現代編に苛立ちがありましたが、ヒントだけはいろいろあって、整理しないと全容が理解できない難解なストーリーです。
今作は、そこそこ話が進んだようなそうでないような…
とにかくユービーアイソフトが、このシリーズを長くやるつもりなのはよくわかりましたw

【総評】
全体的にいろんなところで言われているようにこれぞアサシンクリードという感じで、良くも悪くもこれまでのシリーズから違和感が全くありません。
歴史探索をメインで捉えたとき、こんなに面白いものはないかなと思います。
シリーズで一貫して語られる現代編は、フィクションなので(歴史編も完全なノンフィクションではありませんが…)、どの方向に持っていくのか興味がありますが、間延びしている感じがします…
暗殺の世界を楽しむことはいつもできるのでやっぱり面白い!
出来れば、難易度は、変えられるようにしてほしいかなー
今作は、ユニティくらいに囲まれたら最悪な状態にならず、暗殺に失敗しても無双出来ちゃうのが残念なところかな。
以前に話した通り、すぐ売る予定ではありますが、もう少しだけやろうと思います!


粗食少食の有効性

粗食少食を今実践しています。
最近はその手の本も多くなってきていますので、メリットを認識している方も増えてきた気がします。

メリットとしては…
1.健康的
2.食費を減らせる
3.ダイエットになる
4.管理の力がつく

1.健康的
野菜を中心にすることによって健康的になります。
味付けも塩メインにシンプルにすることによってなるべく添加物を摂取しません。
例えば、マヨネーズはとても好きでしたが、脂質が多く、市販のものは添加物まみれなのでやめました。

2.食費を減らせる
そもそも量が減るので食費も減ります。
過剰な食料摂取は、お腹にも家計にもダメージになるということを実感している今日この頃…
実は財テクの一つの方法論でもあることにも気づきました。
食費は、経済状況が悪くてもなかなか変動しないもののようです。
そして、家計に締める割合が大きいのも食費。
少食による食費削減に加えて、株主優待で食に関する優待を受け、余っている時間を使って農作物の自作自給します。
それにより、食費ゼロ化をしたいと考えています。
外食をなるべく減らすこと、無理しないことは前提として…
家で食べる食費が一人三万円とすれば、年間36万円稼いだのと同じ意味になりますね。
これ自体多いか少ないかは、個人の感覚に任せるとして、財テクは他にもやるものなので、前進にはなると思います。

3.ダイエットになる
健康的と重複するところもありますが、体重は適切になります。
ちょっと乱暴てすが、一日平均カロリー摂取量は2000kcalとします。(男女差、年齢差はあります。)
体重を維持するならば平均くらいで、減らしたい私は、1000~1500kcalくらいにしています。
ある程度の体重になったら平均かそれより下回るくらいにしようと思っています。
私は、性格上あるいは習慣上、たまにこれを越えることがあるので、余裕をもって低めに設定しています。
何でもそうですが、自分はどうなりそうか予測して、性格も考慮した目標設定はうまく行きやすくなります。
体重は年に2kgずつ3~4年に渡って減っているので、体にも負荷をかけません。

4.管理の力がつく
カロリーや塩分、脂質を気にしつつ、野菜、炭水化物、たんぱく質をいかにバランスよく取るか、日々考えるので管理の力がつきます。
(管理の力がそもそもある方が先なのかもしれませんが…)

少食に粗食を加えているのは、栄養もバランスを取ろうという意味でもあります。
栄養バランスが悪いとめまいなどの体調不良や最悪死に至ります。
寿命を少しでも伸ばす方法論として粗食をします。
今の世の中、食についていろんな説が飛び交い何が正解なのかわかりづらいところがあります。
ということもあり、公平な目で見極めながら食事をする必要があります。
とりあえず、歴史が浅く正解なのか分かりにくい添加物をなるべく摂取しない、情報収集をして産地を気にするなど、独自のルールを構築しなければならないようです。


アサシンクリード シンジケート

これまで、アサシンクリードシリーズは、ほとんどプレーしてきました。
このシリーズ(この会社)は、毎年のペースで続編を出してくれるので嬉しいです!
バグが多いという批判もなくはないですが、修正もあるし気にしません。
それより、据え置き型ゲームは、どんどん出すべきだと思う!
売る機会も増えて、会社にとってはいいこと!
もちろん駄作を出せばファンは、減るけど、それ以上の意味はあると思うなぁ。
ファイナルファンタジーとか和製の大作も好きだけど、とにかく遅い…
こだわり抜いた作品を出すといった感じは、日本ならではですが…

前置きが長くなりましたw
アサシンクリードシンジケートですが、1800年代後期の産業革命の時代が舞台です。
双子のアサシンが主人公で、双方を操作しながらプレーします。
まだ、序盤ですが、感想を。

操作性は、多少向上したかもしれません。
まだ、意図しない壁登りがありますが…
そこは、プレーヤースキルをあげるしかないですね!
暗殺の仕方や成長要素は、今までのものを踏襲しつつ発展させた感じで好感をもちました。
見つからないように暗殺メインにするか、無双するかは、これまでのシリーズに比べてプレーヤーが選択できる感じになりましたね。
私は、もっぱら暗殺スタイルなので時間をかけても華麗に暗殺するのが楽しみですw
新たな道具や武器も登場しているので新鮮さがあります。

恐らくストーリーだけみたいならば、これまでのシリーズと同様に即効終わるのでしょうね。
最近は時間もないのでゆっくりプレーしながら近況をアップします。

買いかどうかというのが、据え置き型ゲームではいつも気になるところですよね。
私は、買いです!
損するのが怖いならば、学生の頃からやっていた裏技があります。
新作が出たとたんに買って、一週間で売る!!
ものにもよりますが、これで2000円前後、うまくいけば、1000円で新作が遊べます。
初回特典は、そんなに気にしなくていいものですw
ものに固執しなければ、部屋もスッキリするし、金銭的にもメリットがあります。
「所詮、死んだらものは持っていけない。」を言い聞かせています。
実際にあったらとことん極めようと時間を使って遊んでしまうので、今でも未練を断ち切る意味でも即売ってます。


家賃をタダにする

家計の中で家賃の占める割合が大きい人が多数ではないでしょうか?
私も例外ではありません。
毎月かかる家賃をタダにすれば、家賃分まるまる投資に回せます。
image

私の考える家賃をタダにする方法は、2種類。
1.太陽パネル+賃貸経営で、実質家賃タダ。
2.格安の土地と格安の家で、家賃タダ。

1.は、ある程度費用が必要なので、ローン前提となります。
すると、売電収入と家賃収入で、やり方によっては、タダどころかプラスになります。

2.は、格安の土地を買って、家を自作します。
すべて手持ちのお金で完結するため、とにかく安くなければいけません。

実は、仕事の関係で複数の拠点が必要なのですが、今回は、2.を選択しました。
2.の魅力的なところは、最近はやりのミニマリストの思想にマッチしているところです。
1.もチャレンジしたいと思っていますが、太陽パネルは、旬が過ぎた感じがあって、今後練り直さないと出来ないかもしれません。

土地探しは、広域で調べました。
限定しない方が多くの候補が見つかります。
そして、車メインで動いているので、あえて駅から遠くにしました。
そして、市街化区域(調整区域は、基本的に家が建てられません。)だけは、外さず…
結果的に45坪75万円で購入しました。
土地購入は、交渉でいかようにでも値下げできます。
今回は、100万円で出ているのを75万円にしたので、25%オフということですね!
土地探しは、いろんなコツがありますが、水道の状況は、気を付けないと、あとで工事費に上乗せになるのでかなり割高の土地になってしまいます。
水道管が通っている土地がベストです。
引っ張ってくる工事は、状況によりますが、20~100万円もかかるので論外です。

後日、アップしますが、家作りには、材料費として80万円程かけました。
今も少しずつ作っているのでもっといくと思いますが、とりあえず住めるのでゆっくりやります。
まさにローンを組まない無理のないやり方です。


株式投資

これまで、資産運用、節約、財テクのようなお金にまつわることを勉強してきました。

とりあえず、今回は、株のことを話します。
株は、リスクが高いと言われていますが、信用取引をしなければ、最悪でも証券口座の入金額以上に損することは、ありません。
また、投資している会社が倒産すれば、株は、紙くずになってしまうので、余裕をもって株式投資をすることにしています。

1.低リスク
2.高利回り
3.長期保有

このコンセプトを達成するために、優待狙いにしました。
長期保有、低リスクには、ある程度安定した株を、
実質的な高利回りのために、配当金+優待でなるべく5%以上を狙います。
デイトレーダーになるつもりはないので、売却益は、狙いません。
株価が急落しても損切りしません。
投資した会社の倒産により、株券がただの紙切れになっても、まあ仕方ないか…、といったスタイルでやっています。
今年買った株の評価額は、およそ10%増で売れば儲かるのかーと思いつつ売りません。

ということなので当面の株投資は、益金に課税されないNISA範囲内にしました。

株主優待は、日本独自の文化らしく、配当金に比べて、会社と株主双方にメリットを感じています。
1.株主は、利回りが上がりやすい。
2.会社は、配当金に比べて益金が目減りしにくい。
これは、多くの会社が自社製品を優待にしているので、会社にとっては、原価のみの負担となるからです。
よって、会社の経営状態も安定しやすいのではないでしょうか。

長期保有するつもりなので、株価には敏感ではありません。
これは、他のことに集中できる…
つまり、お金に働いてもらうといった思想です。

デイトレーダーは、世界中のとても頭の切れる人たちと戦わなくてはならないし、四六時中株に向き合っていなければならないので、もはや自分にとっては、労働といった印象です。
労働に関しては、コツコツできるものを選択するという考えをもっています。
労働としてのデイトレーは、リスクが高いかな…

といってますが、まだ株経験は浅いので少しずつ失敗して、試行錯誤している最中です。
ついこの前は、NISAなのに配当金で税金を払うという失態をしちゃいました…
これは、配当金受け取り方法を「株式数比例配分方式」にするべきだったみたいで、スマホからささっとできましたよw
200円程度のロスなので、安い授業料でした!
NISA人口の7割が課税されちゃっているとか?
とすると、政府にとっては、NISAで投資促進出来て、課税もうまくできているってことになりますよね!
調べると、知らないところで政府は、うまくやっているものなのですな…

今日は、優待券で吉野家の牛丼ではなくて、そばを食べてきました♪
後述しますが、今、少食に挑戦しているので、かけそば390円-300円の優待券で90円の現金払い(Suica)ですみました。
IMG_20151116_124058

株主優待で有名な桐谷さんは、極力現金を使わないみたいですが、まだ優待券で365日過ごせないので、優待券満額使いきることに重きを置いています!

ちなみにこの景気がいつまでも続くなんて思っていません。
歴史を見てみても、株価暴落は、定期的にやってくるのでそれを覚悟しながら緩く投資しています。

私は、管理のしやすさから楽天証券を使っています。

※株は、リスクを伴うので自己責任でお願いします。
また、この記事は、一個人の考え方にすぎません。


熱帯魚6か月目

かなり更新久しぶりですが、熱帯魚の6か月目の様子をご報告します。

IMG_20151105_201438

もう、ほとんど餌をあげなくても環境が整っているのでそれが原因で魚は死ななくなりました。
真夏は、家にいない日も多かったのですが、むしろ暑さでいくつか死んでしまいました。
水も一切変えずに、減った量だけ足している状態でも水質は、安定しています。
やはり、多孔質のソイルに底面ろ過を合わせると、好気性、嫌気性ろ床が自然と出来るみたいで、魚の糞による毒害のリスクは、低減しているようです。
写真は、ちょっとハロウィンの名残がありますw